専業主婦 「5年ぶりの仕事復活に向けて準備」

仕事

5年ぶりにお仕事なので家事をこなしながら、フルタイムの勤務が出来る体力があるのか…。

そこで仕事が始まるのはまだ少し先なので、始まるまでに生活リズムを慣らしておこうと思います。

以前働いていた時と違って、体力は無くなってますし更年期障害もあるので、1~2か月の短期とは言えフルタイムで働くので体が持つのかが気になり筋トレ始めました。

アイキャッチの画像が相変わらず下手くそですいません。

生活リズム

いつも起きてる時間よりも朝1時間ほど早く起きて家事を片付けることにしました。今のうちから慣れておこうと実践してます。

朝は忙しい。旦那と息子のお弁当を作り、食器を洗って、晩御飯の下準備もしておきたいです。お風呂も洗っておきたい。自分の身支度もしないといけない。

洗濯もできるだけ前の晩に済ますようにしようと思ってます。

以前働いていた時の大変さを思い出して、ちょっとブルーになる瞬間でした。

体力づくり

今までのんびりと過ごしていたので、急にフルタイムとかたぶん疲れ果てると思います。

体力を少しでもつけておこうとウォーキングと筋トレを心がけてます。

買い物や用事などで出かけるときは、重いものの持ち運びが無いときは歩いていくようにしてます。

天気のいい日は公園でウォーキング。と思ってましたが、ウォーキングに出かけるハードルが高すぎていけてません…。

家事の合間に筋トレ。スクワットを少しずつ。他にもストレッチなどを組み合わせてやってます。

子供たち

子供たちは大きくなったので留守番は大丈夫と思いますが、しばらく働いていなくてズーっと母が家にいる状況だったので心配。

口うるさい親がいない方が子供は気楽かもしれないですが…。

学校が早く終わる日とか、残業も少しあるみたいで、長い時間を子供だけで留守番となるとやっぱり心配になります。

最後に

今回のお仕事は繁忙期の短期の仕事です。年に2回繁忙期があるので、次の繁忙期にもお仕事を紹介して頂けるそうです。

もちろんお仕事するかしないかは自由なのですが、また紹介してもらえるならありがたいです。

年に3~4か月のお仕事にはありつけそうです。

フルタイムで長期間のお仕事は、体が持たないので無理です。

でももっと短時間の長期のお仕事を探した方が、毎月決まった額のお金が入ってくるのでその方がいいかなと思ったり。

一度今回の短期のお仕事をしてみて、今後の働き方を決めようと思います。

教育費がもっと必要になってくるので、家計の足しになる様に働き続けた方がいいだろうなぁ…。

タイトルとURLをコピーしました