世の中お金。
お金だけが大事ではないけれど、来月からお給料が入らないとなれば困るのは間違いない。
うつ原因1「仕事」
うつ症状が出た原因は、本人曰く会社。
「俺が働かないとどうにもならない。」
「休むわけにはいかない。居場所がなくなる。」
「休職なんて出来るわけないやろ。」
「頑張って結果を出さないと。」
コロナの影響もあり会社の業績は右肩下がりです。
結果を出さないといけないプレッシャーと仕事を失う恐怖もあるのか…。想像するしかないですが、頑張り過ぎてガス欠・プレッシャーによる心の疲弊。頑張り過ぎた結果だと思います。たぶん。
うつ原因2「金」
会社=金。結局のところお金の為、生活の為に辞める事が出来ない。
自分がもしも家族の大黒柱だったらと想像してみたのですよ。そしたら中々の重荷でした。
自分が稼がないと家族が食べていけない。自分に置き換えて考えてみたら相当なプレッシャーでした。
心身ともに疲れ切っていても、休むとか退職するとかしたくてもハードルは高い。
お金に余裕があって生活に困らないのであれば、うつの原因である仕事を辞めて症状は改善していきますよね。きっと。
うつの原因にお金は大きく関わっていると感じました。
妻が就職を急いだ理由
会社を休むことや辞める事が難しいのなら、お金の心配を少しでも軽くしたいと思いました。
ただでさえうつ病で辞めるとかその後転職となれば尻込みしてしまいます。特に今はコロナの不況もあり勇気が要ります。
我が家の貯金は雀の涙なので、さすがに今すぐ退職となると困ります…。なので、最悪休職して健康保険から「傷病手当金」(←受給するには条件があります。)が貰えたとしても貰える給料は今までの2/3の金額です。
家計はいつも火の車なのに更に1/3をひねり出さないといけません。
他にも障害年金や生活保護などもあります。受給できるかは申請してみないと解らないですが、どうにもならない場合は申請すべきでしょう。
なので出来れば妻の私がお仕事完全復帰とまでは行かなくても、稼げるようになっておこうとすぐに動きました。
夫の気持ちが少しでも軽くなればいいなと思ったのです。
それで不安が解消されるわけもなく。もしも休職してしまって休職期限が切れても夫が働けなかったら生活費の全てを賄わないといけなくなるやん…。
私にはそれほど稼げる資格も才能もないのですが…。回復に10年以上かかる人もいるし…。
あーまた考え過ぎてしまった…。あー不安でしょうがない。
解決策もないただの愚痴になってしまってます。すいません。
夫の様子・接し方
夫の様子
今朝の様子は眠そうでした。家を出るまでの僅かな時間に横になって寝ていました。
薬を飲んでるのか心配していましたが、ちゃんと飲んでいました。良かった。
お薬は最初に1週間分もらっていて、薬を飲み始めてから1週間ほど経ちます。
一週間前に比べて症状は軽くっているように見えます。
夫への接し方
子供たちは夫に対していつもと同じように接しています。
子供たちが気づいているかは解らないです。夫が元気をなくしていることを子供たちには特に話していません。
無理をしているのか自然なのかは解りませんが、子供と接している時は楽しそうにしています。
私は夫に聞きたいことがあれば普段通り聞いてます。夫からの返事は普通に返ってきます。夫から話しかけられればいつも通りに応えてます。
雑談の様な話は、話しかけても「うん」「あー」「…」くらいしか返ってこないので、用事がなければ話しかけないようにしてます。
最後に
現在うつの症状は落ち着いています。薬も飲み始めて一週間ほどしかたっていないので、先の事は全然わからない状況なので様子見です。
もしも状況が悪化するようなら、行政窓口に相談に行って受けれる支援は受けれるように段取りしていこうと思ってます。
それと、ちゃんとした資格を持っている心療心理士さんの心理カウンセリングを受けてみるのもいいかなとも思ってます。お金は凄くかかるみたいですが。出来ることは全てやってみようかと思ってます。
夫の様子や、夫への接し方など備忘録も兼ねて、出来るだけ経過を残そうと思ってます。