久しぶりに息子の近況報告。
激しい反抗は無くなったものの。
塾は忙しくなる一方。
塾の課題や講習やテストも増えて凄く忙しくて大変そうな長男。
今度は静かすぎて怖い。そして、目が死んでる…。
思春期に高校受験
思春期真っただ中。
この時期に受験をぶつけてくるのはやめてほしいな。
クラブ活動や友達関係、自分という存在と向き合い苦悶する思春期。
ここに受験に向けての勉強のプレッシャー。
高校は誰でも気軽に行けるようにならんかな。
いち主婦の勝手な妄想です。
死んだ魚の目の息子
あんなに元気で人と接するのが好きでギャグが大好きだった息子は、受験に向けて必死に黙々と勉強をしています。塾も頑張って行っていて偉いなと思うんですけど。
以前の様なイキイキとした目では無くて死んだ魚の目になってるんですけど…。
思春期のイライラとかもあるんでしょうけど。目が死んでるのが気になる。
まだ以前のクソババァーと言って向かってきた息子の方が生きてるって感じでした。
塾を辞めさせようか
塾を辞めさせて好きなスポーツとかさせて青春させた方がいいのか?
主人とも一緒に悩んでみたのですが、答えは出ず。
塾に行ってから成績は少しずつ上がっているものの、このままでいいのかなと疑問も。
このままでは勉強もスポーツも中途半端になる気がして。
辞めさせて大好きなスポーツに専念させてあげたい気もしますし。
以前に塾大変なら教科を減らしてみたり負担を減らしてみるのもいいんじゃないかな?と言うてみたのですが、本人が頑張ると言うので続けてますが。
テストの結果なども鑑みて一度話をしてみようと思ってますが、話が出来ない。部屋から出てこない。
ほぼ自分の部屋
ほとんど自分の部屋から出てこない。
返事もあったり無かったり。返事があったとしても「うー」「あー」くらい。
あまりコミュニケーションとれない( ;∀;)
lineとかも既読付かない( ;∀;)
煩く言っても逆効果だけれど、ちゃんと向き合っていかないといけないよなーとか悩みまくりです。
最後に
以前にも書いたかもしれないですが、思春期と被る受験生の扱いについて、ある先生に相談したところ、母親として衣食住を支えていくだけで十分と言われました。
あったかいお風呂・食事・布団、綺麗な衣服。
今のところはそれしか出来ないので、出来る限りの身の回りのお世話をしていくしかない状況です。
たまーにご飯後に「ごちそうさま。」とか言われると超よろこんでますw