専業主婦でほとんど家に居るので、リモートワークで主人が家に居るとなんだか落ち着かない。
世の中の奥様方はどうお過ごしなんでしょうか。
落ち着かない
特に何か言われるとか言う訳でもないですが、何となく落ち着かないw
私もデータ入力の在宅ワークをしてます。繁忙期と閑散期により色々ですが0~3時間内です。
仕事量が少ないと希望していても仕事が回ってこない事があり…。
自分もやることは一応あるのですが、仕事が無いときはなんだか落ち着かない。
どうして落ち着かないのか考えてみましたが、旦那さんは働いているのに自分は何もしていない事に罪悪感というか申し訳ない気持ちになるようです。
家事の合間の休憩見られたくない
決して家事をさぼってやってないわけではなくて、炊事洗濯掃除はするのですが。主婦って家事を纏めてやってしまったら終わりではなく。
時間帯によっては忙しかったり暇だったり。
そのちょうど合間の休憩のまったりしてる時間を目撃されるのが嫌。
「いや。ちゃうねん。さっきまで洗濯しててん。アイロンしててん。」とか思う訳よ。
そこだけを見られて、主婦は楽してていいなーと思われたら嫌やねんなー。
お昼ご飯
普段は朝にお弁当を作って送り出せばお弁当・給食を食してくれるし、自分のお昼ご飯なんてあるものを食べるし、何なら食べなくても大丈夫。
なので、平日はお昼ご飯を作らなくてもいい。
でも、旦那様が家に居るとお昼ご飯を作る事になるのでその分忙しくなるのよね。
ちょうど自分の在宅ワークと重なるので、直前に作る麺類とかだと凄くバタバタする。
なので、温めたら食べられるお昼ご飯を作る様にしました。
最後に
悪い事ばかりでなくて、旦那が居ることで緊張感が沸いて午前中の早い時間に晩御飯等の出来る限りの家事を済ませるようになり。
午後からの時間に余裕が持てるようになりました。
ブログを書いたり、絵を描いたりする時間が増える。
今のところリモートワークは毎日では無いのでなんとかなってます。
さすがに、これが毎日とかだとストレス貯まっていくかも…。
お互い気持ちよく過ごせるように工夫して過ごすようにしてます。