自分の時間が出来た!お暇な主婦の1日!

ブログ関連

お暇な主婦の平日の簡単なタイムスケジュールです。

平日は、子供たちと旦那を送り出したら家事します。

終われば、すごくお暇ですw

午前中には家事を終えて、昼からはとっても時間があります。

家事や用事が少なければ、午前中にも結構時間があります。

以前はPTAや子供関係のお付き合いで時間を取られたりすることもありましたけれど、その様な、しがらみをぬけた4月からは、とっても暇を持て余してました。

午前中は家事

食器洗い、洗濯、掃除、アイロン掛け、夕食の前準備、買い物、その他の用事などを、だいたい午前中に済ませるようにしています。

午前中かからない事が多いです。

家事の合間に、ブログの記事を書いてます。

前日に書いた下書きを家事の合間に修正して、記事を載せてます。

午後はブログ

お昼ご飯を食べたら、ブログの記事の下書きしてます。思いついたら、忘れないうちに何でも下書きしてます。

その合間に、おやつ食べたり、インターネットでニュース見てたり、アイス食べたりしてます。

そりゃ太るわ…。

体調が悪ければ休む

体調が悪いときは、横になって休んでます。

仕上がり直前の下書きがあれば、少し修正したりして記事をアップします。

健康が一番なので、体調が悪いときは無理せずに休もうと思います。

週に1度の買い物

買い物は、いらないものを買わないように、週に1回まとめ買いするようにしてます。

足りないものが出てきたら、その都度、いるものだけを買いに行くようにしてます。

休みの日は子供の相手

土日祝は、まだ小学生の子供の相手をすることが多くなります。

べったりと相手をすることは無くなりましたが、まだほったらかしという訳にはいかない感じです。

土曜日はたまに友達と遊びに行ったりします。長男はほぼ出かけて家に居ませんし、主人も出かけているので、すごく暇になります。

そんなときは、気が向いたらブログの下書きを書いて、気が向かなかったら本を読んだりしてます。

まとめ

最初は時間だけがたっぷりあって、少し困ってました。

子育てが大変で、自分の自由な時間をあれだけ望んでいた時期があったのに…。

いざ時間が出来たら、困ってしまいました。

育児が一段落したら仕事するつもりだったんですけど。体調は悪くなる一方で。原因もよく解らないし。

しかし、ブログを2.3年努力してみるという目標が出来たのが良かったです。

暇だと碌な事考えないし。だからといってこれと言った趣味もない。お金もない。

家で出来て、パソコンが1つあれば出来て、自分のペースで出来るとか!

今の私に最適でした。サーバー代は少しかかりますが。

新しく何かを始めるにしては、少ない経費で始められたかな。

でも、やっぱり早く体調を良くして、働きに出たい!

ブログと健康と節約を趣味に、しばらく頑張ります。

ブログに慣れて、午前中に全部終われるようになったら、何か始めたいなと思いつつ。

何かと言うのは、趣味なのか勉強なのか…。そう思いつつここまで来たんですけどね…。

長女が今ハマっているUVレジンでも夏休みに教えてもらおうかしら。

時間があるうちに、押し入れの片づけやガラクタ置き場になってる部屋を片付けておくのもいいかなと思ってます。

将来、子供が出ていったら、平日どころかずーっと暇なんだと考えると、このままでいいのかと焦ってしまいます。とりあえず、ブログ頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました