小学生と中学生の我が子供達。
休校が5月6日まで伸びました。
学校や習い事など始まる予定で進んでいたところでの休校で子供たちはガッカリしていました。
ですが、本当に学校など始まってしまって大丈夫なのか不安でもありましたので、親としては安心しました。
「スタディサプリ」
先月の末から始めた「スタディサプリ」
オンライン学習今のところ頑張ってます。
月額¥1,980(税抜)
キャンペーンで安くなってることもあります。
↓「スタディサプリ」

小学4年生から高校3年生まで講座見れます。
料金は高くなりますが、個別指導なんかもあります。
12ヵ月一括払いだと安くなります。
データは無料ダウンロードできます。
テキストは、小学講座・中学講座ベーシックコーステキストクーポン5冊分がありますが、それ以上は有料でテキストを購入することも出来ます。
6ヵ月経過するとまた5冊分のクーポンが貰えますが、今後変更の可能性もあるみたいです。
期間により条件は変わってくるかもしれないので、確認してからお申込みした方がいいかもしれません。
動画を見て学習してから、確認のテストが出来る
動画で学習してから、確認のテストが出来るのでどれくらい理解できているか確認できます。
小学4年生は、国語と算数だけ確認テストがあり、理科と社会は確認テストないです。
中学生はすべての教科で確認テストがあります。
それからメールで、子供の一日の学習時間が送られてくるので確認できて安心ですね。
最後に
まだ一カ月も経っていないので、身に付くのかどうかは今のところよく解りませんが、
習い事や塾に行けない状況で家で学習するには、1人¥1,980に消費税で安いですし有難いです。
テキストクーポン分の5冊分お願いしたので、一週間ほどで届きます。楽しみです。
今のところ「スタディサプリ」と別にドリル等をやって乗り切ろうと思います。
5月6日以降も行けるかどうか解らないですし、不安ですよね。
学校が始まったら遅れをどうやって取り戻すのかとか。夏休み無くなるのか。とか気になる事はいっぱいあります。
でも今は外出を控えて、少しでも早くコロナが治まる様に協力ですね!
追記
すいません訂正です。
小学4年生の理科と社会に確認テストが無いと書いていましたが、動画にはなかったですがテキストにはありました。
動画だけで勉強していてテキスト待ちの状態だったのですが、待ちきれずに無料データから印刷してみたらテキストには確認テストありました。
申し訳ございません。
やっぱりテキストあった方がいいですね。