来年1月の英検を見送って5月ころの英検を目指す予定してました。
息子もやる気なかったし、私も英語よりも国語がヤバイのでそっち伸ばしてほしいと思いだしていたので…。
ですが、5月だと試験が被ってくるので、英検の勉強に集中できないと言うことで、公文の先生に言われて受けるようにしたようです。
英検のアプリでお勉強
英検の勉強アプリがあり、それを楽しそうにやってます。
無料なのですが、課金有りです。
「やるからには頑張っておくれ!」と言ったら「オウー!」って言ってました。
試験の場所と費用
試験の場所は隣駅の公文の教室みたいです。
近いので楽ちんですね。
試験の費用ですが5級なので¥2.000です。
もちろん級が上がるごとに値段も上がっていきます。
そして、公文の教室で受けれるのは確か2級までだったと思います。
まとめ
最初は、私も英検を受けるように勧めていたのですが、国語も出来てないのにそんなに英語頑張らなくてもいいかなぁーと思っていました。
息子のモチベーションも低かったので、焦らなくてもいいかーと思ってました。
まぁ受けると決めて頑張るそうなので、応援したいと思います。