子供が居る休日はそれなりに忙しいですが、子供の居ない平日はやはり暇です。
普段から子供たちには
「何事もチャレンジ!失敗してもいいし・上手くいかなくてもいい。全てが君たちの経験になるんだよ。成功した経験も失敗した経験もすべて君たちの血肉になる。無駄なことは何もないんだよ!」
なんて、偉そうに言ってます。
ですが、自分は消極的な方で、あまり挑戦せず無難に生きてきました。
なので、子供たちには多くのチャレンジをしてほしいと願ってます。
そんな私、現在は子供たちつながりの関係で、外の世界とのつながりがありますがw
子供達が巣立っていけば、引きこもると思います。
体が元気であれば働きに出たいのですが、定期的に体調を崩すため今のところ諦めてます。
また元気になれば働きに出たいとは思ってますが。
家族が好きな事をしてみようと思った
何も思い浮かばなくて、家族が好きなことを試してみようと思いました。
主人
主人はもっぱら運動系なので却下です。
長男
長男は、最近英語が好きになり勉強を頑張っています。
中学生に入って間もない頃は、英語への苦手意識からか「英語は苦手」「英語嫌い」と言ってました。公文でしごいて頂いたおかげで遅れを取り戻し、理解できるようになってからは面白くなったようで意欲的に勉強しています。
机に向かって勉強は今更出来そうにもないなと思ったので、
「英語を聞き流す」
くらいなら出来るかなと思って始めました。
長女
長女はお絵かきが大好きです。
私も絵を書くのは好きなので、
「絵を書くのを上手くなってみよう」と思い立ちました。
まずは、絵を模写するところから始めました。
英語とお絵かきを始めてかかった費用
英語聞き流し
英語の聞き流しはもっぱらユーチューブです。
ブログを書いている時や家事をしている時に聞いてます。
お絵かき
模写をするのに揃えたのは
「色鉛筆24色」のみ購入
千円ほどです。
長女が暇している時なんかも、一緒に同じ絵を書いて楽しんでいます。
最初、子供と一緒にクリリンを模写しました。
長男も横から参加してきて、面白い絵を書いてくれるので爆笑してました。

最後に
英会話などを習いに行ったこともない私が、聞き流しで英語の耳は育つのか?
しばらく試してみたいと思います。
いつか海外旅行をするその時までには、旅先で困らないくらいの英会話力をつけておきたい。
そして、お絵かきですが。昔から教科書にドラえもんとかキティちゃんとかを落書きしてたくらいのレベルです。
子供が生まれてからは、アンパンマンやショクパンマンを書いていたくらい。
まずは子供と一緒に絵を書いてみましたが、楽しかったのです。
画像等の見本を見てひたすら模写していこうと思ってます。
どこまで続くのか、どこまで上手くなれるのか?
とても上手いとは言えない絵ですが、たまにアップしてみようと思ってます。