6月から始めたブログですが、1カ月と10日間ほど続いてから、短縮・夏休みとなり、気づけば2カ月ほどブログを休止してました。
子供達が夏休みに入っても、最近余裕が出来たのでブログ書けるかなぁーなんて思ってましたが、甘かったです。
家事にお出掛けに宿題にとあっという間に過ぎ去っていました。
上の子が中学生→高校生、下の子が小学生→中学生くらいになればもっと余裕が出てくるのかしら。
ブログ更新全く出来ない夏休みでした
最初の目標は、無理せずともほぼ毎日更新出来たらいいなと思っていましたが、思っていたよりも毎日更新て難しいですね。
夏休み中に遊びに行ったところや出来事などを、更新出来たらと思っていましたが無理でした。
子供が家に居るのと居ないのでは、全く世界が違いますよね。
大きくなったとはいえ、ブログ更新難しかったです。
中学生の夏休み課題
小学生の宿題を見るのはもう慣れっこですが、中学生は教えられないのもあり苦戦しました。
プリントの宿題だけではなく、自由研究や日記が出たりと、色々な課題が小学生でもありましたが。中学生になると絵を書く・戦争についての課題・お料理をつくる・社会問題について調べる・自由研究をするなど多岐に渡り出てました。
なれない宿題で、中々手を付けずに後回しにするので、背中を押すのに大変でした。友達に相談したり一緒にやったりして乗り越えていましたが。
放っておくべきなのか悩みましたが、最初なので声を掛けたり、図書館に行ったりと少しだけ口や手を出しました。
来年からはなるべく様子を見ていこうと思います。
日本ブログ村に登録しました
6月開始のブログなので、3ヵ月しかたってないですし、そのうち2カ月もお休みしてたのでしょうがないですが、相変わらずアクセス数少ないです。
今回、日本ブログ村のランキングに参加してみました。
まとめ
夏休み中に、全く更新できずにこのままブログ辞めてしまうかもと思うことはありましたが、継続を目標にのんびりとブログを続けようと思います。
更新できないときは休んで、書けるときに書いて更新しようと思います。